「本物の&先進の」エコドライブ
波状運転の可視化で、先進の運転診断
 
    
     
①発進~走行~停止まで、運転の「なめらかさ」を波状運転指標で確認
②点ではなく、面でとらえることで、運転全体を見直すことが可能
③走行コースや積載量、車種や新古の条件に関わらない平等評価
★独自の運転評価指数で特許取得「特許第3944549号」
多角的データ分析で、エコドライブを推進
「運転レポート」:ドライバー自身が運転を振り返り、エコドライブ意識を向上
 
 
「指導ツール」:GNSSロガーを採用し、走行状況や急加減速分析を社内共有

※GNSS(Global Navigation Satellite System)全球測位衛星システムは、米国のGPS、日本の準天頂衛星QZSS、ロシアのGLONASS、欧州連合のGalileo等の衛星測位システムの総称です。
「ランキング表 」:客観的評価尺度として、全社一丸となった目標達成に活用

既導入企業で、燃費向上や事故抑止の効果を実証
燃費の削減:過去導入企業における燃費改善率は平均13.6%

波状運転指数と燃費改善率や事故件数に、明確な相関
燃費削減効果:エコサム導入後、燃費は大幅に改善。(A社事例)
事故削減効果:エコサム導入後、事故件数は大幅に低減。(B社事例)


 
    

